Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みろみさんは料理人の方だった😂初めて知りました。台を拭く手際、日常の所作とみろみさんの人柄を感じました。
19:30 あたりでささっとテーブルを綺麗にされるのが、プロ感がある
そうなんです、実は彼すごいプロなんです👨🍳
乳化するしないは問題じゃないと思います。最大の問題は、多くの人が「ペペロンチーノには究極の作り方が1つだけあって、それ以外の作り方は全て間違いである」と信じ切っていることではないかと。作り方なんて人それぞれで、間違った作り方なんて存在しないというだけの話だと思います。
おっしゃる通り、美味しいなんて人の数だけ正解があります一つに決める必要なんてありません😊
ミシュラン星あるイタリア店舗では、シェフの考え方で違いますよね…😅
ぼなぺさんのフリに全部ノッてくれるミロミさん、めっちゃ優しいですね
動画見ながら、同じようにやってみました。今度から、このやり方で、作ります。やばい、美味しかった。チーズかけてみました。これも、コク旨味マシマシなりました。
パスタ開封方法最高でした!真似させてもらいたいと思います♪
愛を込めて マンテカトゥーラこれが最高においしぃぞー
チーズ分かります!自分が作った時もちょっとパルミジャーノかけて食べます。最高っす!
ミロミ兄貴の回面白くて好きです😂
作り方を知るためのガチ観二周目。ミロミ!っていう度にテレビが暗転してくるくる止まる笑ありがとうございます、作ってみます、余ってるバリバリバリッラで😂
ミロミさんのさり気ない所作の手際が良い。
ミロミニキ、お人柄がホントに良い方💮ぼなぺさんとの掛け合いも楽しい😊
最近ミロミニキの供給が多くて大変助かってますありがたや!ニキのペペロンチーノ美味しそうすぎて飯テロくらいました…ミロミニキのお料理風景大好きなのでもっと下さい!!バリバリバリッラ派のトシさんとの夢のコラボもいつか…何卒…!
みんなに愛される料理だから1000人いれば1000通りの作り方があるんだな😊
ペペロンチーノは卵ご飯、面白かったです。乳化に関しては、その言葉を初めて使った落合シェフが「乳化なんてするわけねぇ」「言葉を間違えた」とおっしゃってますね。笑おいしそうなペペロンチーノでした。
第二のトシさん?
ペペロンチーノに初めてイタリアンパセリを入れた時にハーブの役割ってこれかと思ったから、あの日はイタリアンパセリ記念日
それは間違いなくイタパセ記念日!
レモンやミントかと思った
セイ タワラマッチー?
ペペロンチーノにイタリアンパセリ入れた時の感動、凄いですよね。それを言語化した上に「イタリアンパセリ記念日」というパワーワード。初めて芥川を読んだ時と同じ感覚を覚えてます。
ミロミさん❣️料理人だったとは🍳さっとテーブル拭いたり所作が料理人でかっこいい🌟ペペロンチーノめっちゃ美味しそう😋こんなにゆったり作れるなら焦らなくていいので目から鱗でした🍝チーズ🧀もかけて食べてみます♪ボナぺtシャツいいなー❤超可愛いです。フィレンツェ行ったら絶対買いますね♪
ミロミさんいつも個性的な人だなと思ってたけど😂、さすが料理人だけあって手際よいですね
日本のコンビニで売ってるペペロンチーノに粉チーズをかけて食べてました。意外と本場風の食べ方だったんですね(笑)
にんにく刻むのアップ助かる。見たいところ見せてくれる解像度の高さ有難い。
今回も大爆笑で楽しみましたよ👍️☆
ミロミさんのミッ!が好きすぎて何度も見てしまう😂
どう食べさせたいとか、料理に対する解釈は人それぞれですわな😃
イタリア人シェフでも作り方みんな違うから正解はない。どんな作り方でも美味しいが正解😋
起き抜けに見てしまって飯テロがすぎる😭
ディチェコ、チーズ入りペペロン歴30年以上のうち、ほんま全部その通り!と見てたらペペロン食べたくなっちゃいました♪熱々のペペロンにパルミジャーノ削って、その上から熱したオリーブオイルかけるの超おいしい!日本人向けかもですが。今はフィリピン在住ですべての材料が超高級品になってしまうのでなかなか食べれませんが(笑)今や超高級品になってしまったイタリアン。目の保養でいつも楽しく拝見しています!
チャオ🎉 ミロミさん料理人だったんですね😮相変わらずイタリア人にしか見えません。包丁さばきでガチコックってわかります😊Tシャツ日本販売待ってます。
過去にパイセンとやり取りしたアレコレがことごとく覆る新常識😱口答えすることが出来ず受け入れるしかなかったあの疑問の答えがやっと見つかった気がします☆さすがイタリア👍それでこそイタリア🍕ビバイタリア🇮🇹
ミロミさんもイタリア在住のプロの料理人!イタリア全土?を色々と経験さるているというだけあって、トシさんとまた違った面白さがありますね👍
いつも乾燥パセリとコンソメスープの元を少し入れてささっとなんちゃってペペロンチーノ作って食べていましたがこれを見て生パセリあんな沢山茎まで使うのだと知り作ってみたくなりました
料理の良さ悪さをストレートに言ってくれて好きですし、忖度なくていい❤
ぼなぺが喋らない回の方が好き
ペペロンチーノ良いですね🤤これにあさり白ワインとか色々アレンジでいつも食べてます🤤ディチェコで🤤
わーーー、これは見どころありそう❤楽しいなーって思って見てたら、ポナペさんじゃないですか‼️自分の好きなものに間違いはないんだと思いましたー😅
バリラも美味しいけどね。トシさんには申し訳ないけど僕はブロンズダイス派です。ディチェコの1.9ミリ超大好きー。トマトもオイルもクリームも大体コレでいける。ちなみに余裕あれば3、4分程ひたすらにマンテカーレして乳化させてます。別にしなくても良いけど乳化ポリス仕様ですね。それにプレッツェーモロと、少々のバジリコのアッシェをいれると自分好みのぺぺですね。
ペペロンチーノはお茶漬け😊😊😊だから、レストランでは食べないわね。まだ今の様にたくさんのパスタが日本になかった時でも、ディチェコはあった😊し有名でした。
いつも楽しく観ています。Tシャツ日本でも買えるようにしてください〜
イタリアに行ったことないので、イタリアのリアルを知ることできてウレシー!ありがとうございます!
ファビオと対談して欲しいな😋
面白い!!ペペロンチーノの作り方いいですね!!細かく刻むと、火の通り早いですね!!
あちこちにケンカ売るスタイル大好きです 笑
喧嘩売るスタイルよりも、リスペクトして欲しいですけどね😒
いや売ってないですから😂😂
ペペロンチーノは、料理は自由なんですね。マンテカもしたりしなかったりしてみます。
ケイサツ来ちゃうよ😨と言いつつ山盛りかけちゃう確信犯🤣🤣🤣
そりゃ入れるならガツンと入れますよ私はw
イタリア人はニンニクを食べる事はあまりしないですね、香りがたてば取り出しますね。山の方に行けばバターと白ワインですし、いろいろなアーリオオーリオが存在します。シェフが変われば作り方も変わるのがイタリアの文化なんだろうなぁ。
パスタは自由だ〜😆
本場は、こんな感じなのですね。練習してみます。
Tシャツ良いですね!日本で購入できるようにお願いします!
ペペロンチーノにパルメザンチーズかけたら美味しかったです!
ぼなぺTシャツいいなあ
やっとTシャツ完成🎉🎉早く日本で発売してくれ〜😊
しばしお待ちを👍
うまいのが正義ちなみにバター溶かすのも美味しいですよね
ぶっちゃけ乳化の正体は、スパゲッティが水分を吸い上げて後のオイルと小麦でんぷん質が合わさった物だからね。正確には乳化っぽいとろみだよね。😁
アーリオ = ニンニクオーリオ = オリーブオイル エ = とペペロンチーノ = 唐辛子ですねー😊👍
私ついついチーズ掛けちゃう派なんで、ホッとしました♪
みろみ登場回、好き(≧∇≦)b
ぼくもおもってた、にんにくのいろつけも、乳化も基本しなくてもって笑、人によってだと思うけど、イタリアのリアルもそーなんだと、参考になってホッ。
tシャツガチで欲しいです😂送料高くても良いので買いたいです😂
愛を 込めて で吹いたwww
マンテカトゥラマンテカトゥラマンテカトゥラ♪
いつも 時間なし場所せまし な状態で料理せざるを得ない日本人には刺さりますフライパンにはオイルいれて間をおかずにニンニクとかショウガとかのみじん切りいれてます良い企画ですので次回も楽しみにしてます♪
私もパスタは、ディ·チェコを使っています😄❗️私はペペロンチーノに、牛肉やキャベツを入れたり、ベーコンも入れたりいます😊💕💕🎶🎶‼️
ポナペT可愛い!黒フレブル飼ってるので、デザインとして普通に欲しいわ笑
オリーブオイルの瓶を開栓した初回は特に香りがいいから乳化しない。合えるだけでうまい。
Scusa ma l'aglio tritato così fine ed in quella quantità dà un sapore troppo forte, meglio prender due spicchi interi, tagliarli a metà e farli rosolare nell'olio, quando sono dorati toglierli.Il sapore sarà presente ma più delicato.
ミロミーTシャツほしぃですー
ゴリゴリに乳化するイタリア人のレシピもあるからホントわかんねぇなぁ、追いオリーブと言うか味が足りないと思ったら塩とオイル入れてたし。
醤油ラーメンにもひとえに正解がないようにペペロンチーノの色々な作り方がありますからね
基本的に普通に作れば勝手に乳化します。日本のパスタや、日本人好みで作るとどうしても乳化できません。追いオリーブオイルは、香りをつけるために使います。加熱すると香り飛ぶので、追いオリーブオイルで香りを補充します。最近のペペロンチーノの流行りはトロッとしたソースです。ので、ニンニクをペーストにしたり、個性的な味にしたりします。レモン、発酵レモン、ケッパー、グリーンペッパー、アニス、バニラ、シナモン、カラスミなんてのもありますね。
Tシャツ欲しかった〜 2週間前にフィレンツェ行ったのに〜😊
ミロミニキ多少太ってる方が柔和な印象でいい感じっすよ。
ミロミニキ(サルディーニャおじさん)の料理、又待ってます!ミロミさんのインスタ、フォローしました〜
コレ見た後にファビオさんの動画が候補で上がってきてイタリアの3つ星レストランのイタリア人シェフが思いっきり乳化させてたからワロタ😂まぁ他の人が言うようにお店や地方によってそれぞれ作り方あるんやろうけど、本場のイタリア人シェフと比べると申し訳ないけど説得力に欠けるなぁと思ってしまったw
ミロミさんは山城新伍のような髪型が似合うよ、たぶんだけど🙂↕️
トラットリアとかにはペペロンチーノはあると思ってた
卵がけご飯はアレンジ無限大なら ペペロンチーノもアレンジ無限大で楽しめってことですな! チーズかけていただきまーす😊
ペペロンチーノってイタパセのある無しで全然食べた印象が違うのに驚きました。それ以来、イタパセ栽培してます。バジルやローズマリーも育ててますwルッコラだけは上手くいかないのがなぁ
もはやパセリが本体くらいありますよね🤤
@@tvbonapetv1035 影の主役ですね
Tシャツ可愛い!!ほしい!!動画も楽しいです!
キャラいい❤
ミロミ料理回嬉しい!またお願いしまーす
チーズかけると美味しいですよね😋
ずっとDe Ceccoファンだったけど最近、Rummmoに開眼しました。
楽しかったです。わたし......チーズかけますw........少しお醤油も....反省します笑
ぼなT欲しい😌
ペペロンチーノを毎日食べ過ぎて腸内細菌がダメージ受けてしまった程です。私も色々火入をためして、ぎりぎり色が変わらないくらいが好きです。ただ、ニンニクと唐辛子とオイルだけではどうしても物足りなく感じて、シェフたちの動画を見てニンニクの旨味を感じにくい体質・味覚なのかなと思っていました。だからチーズは納得です。
腸内細菌がダメージを負うくらい食べるってのはすごいと思います🤣👍
@ ググった結構では、ニンニクのアリシンの殺菌作用で腸内細菌がダメージ受けることがあるようです。数年間毎朝食べてました。火入少なめが好きだったのも、災いしたと思います。いまも腸まで生きて届くビフィズス菌ヨーグルトをコンスタントにとっていないとお腹の調子が維持できません。ヨーグルトなどで補充した菌は定着しにくく取り続けないとならないようです。
ペペロンチーノはディチェコが美味しい❤
日本住みですけどTシャツほしいなぁ
2年前のトシさんのぺペロンチーノもニンニク焦げる前にゆで汁&ペペロンチーノはママンの味みたな話してますね。
ペペロンチーノ警察とは少し違うけどチーズの組み合わせはシチリア発祥のカレッティエラの発想
面白かったー☆愛を込めて(●´ω`●)
マルコ『愛をこめて…』
🇮🇹のとしさんよりもキャラが、強いIV/ミロミ🎉どんどん登場望みますね-W/
こういうゆるい動画もいいね~。他のイタリア料理もガンガンつくってよ。昼間かな照明もっとあってもいいかも。
ウチのキッチンの電気がつかないんですよ😂
ミロミさんのヒゲがイイ味出してるなと、前から思って見ておりまっす🫡
かけてるチーズはなんですかね?? tシャツもきになる〜😊
Tシャツ買う!
ついにTシャツ完成!?
本場の作り方してる店で食べるとあれ?薄くね?って感じてしまうくらには日本はニンニクとかとうがらし入れるイメージ
結局乳化してると思うんだけど、乳化警察ってのは独自の乳化のさせ方を押し付けて来るってこと?🤔
オリーブオイル自体まがい物がかなり多いから中々選ぶのが難しいみたいですねぇ
ぼなぺTシャツかわいいです🐕
グラッツェ😘
伝統を重視している人は決して正解が1つだと思っている訳ではなくて、(発想や求めている味の方向性が違う為、)本場とか伝統的といった物とそれとは別の物を混同しないように言っているだけです。(邪道=他流派を認めないという意味では全く無い)
Tシャツ欲しいです‼︎日本在住です‼︎😭
ペペロンチーノ警察来ちゃった?チーズ入れるのあるある~!って共感しか無かったよ笑入れないのもよし、入れるもよし!たまにはちょっとソイソース入れるも良いし、アンチョビ入れるのもよし!色んな形があって良いし、楽しいよね。でも、パスタを折るやつは許さん!だいたい折るやつは下手くそなので余計に許し難い!笑
みろみさんは料理人の方だった😂
初めて知りました。
台を拭く手際、日常の所作とみろみさんの人柄を感じました。
19:30 あたりでささっとテーブルを綺麗にされるのが、プロ感がある
そうなんです、実は彼すごいプロなんです👨🍳
乳化するしないは問題じゃないと思います。
最大の問題は、多くの人が「ペペロンチーノには究極の作り方が1つだけあって、それ以外の作り方は全て間違いである」と信じ切っていることではないかと。
作り方なんて人それぞれで、間違った作り方なんて存在しないというだけの話だと思います。
おっしゃる通り、美味しいなんて人の数だけ正解があります一つに決める必要なんてありません😊
ミシュラン星ある
イタリア店舗では、シェフの考え方で違いますよね…😅
ぼなぺさんのフリに全部ノッてくれるミロミさん、めっちゃ優しいですね
動画見ながら、同じようにやってみました。今度から、このやり方で、作ります。やばい、美味しかった。チーズかけてみました。これも、コク旨味マシマシなりました。
パスタ開封方法最高でした!真似させてもらいたいと思います♪
愛を込めて マンテカトゥーラ
これが最高においしぃぞー
チーズ分かります!自分が作った時もちょっとパルミジャーノかけて食べます。最高っす!
ミロミ兄貴の回面白くて好きです😂
作り方を知るためのガチ観二周目。
ミロミ!っていう度にテレビが暗転してくるくる止まる笑
ありがとうございます、作ってみます、余ってるバリバリバリッラで😂
ミロミさんのさり気ない所作の手際が良い。
ミロミニキ、お人柄がホントに良い方💮ぼなぺさんとの掛け合いも楽しい😊
最近ミロミニキの供給が多くて大変助かってますありがたや!
ニキのペペロンチーノ美味しそうすぎて飯テロくらいました…
ミロミニキのお料理風景大好きなのでもっと下さい!!
バリバリバリッラ派のトシさんとの夢のコラボもいつか…何卒…!
みんなに愛される料理だから
1000人いれば1000通りの作り方があるんだな😊
ペペロンチーノは卵ご飯、面白かったです。
乳化に関しては、その言葉を初めて使った落合シェフが「乳化なんてするわけねぇ」「言葉を間違えた」とおっしゃってますね。笑
おいしそうなペペロンチーノでした。
第二のトシさん?
ペペロンチーノに初めてイタリアンパセリを入れた時にハーブの役割ってこれかと思ったから、あの日はイタリアンパセリ記念日
それは間違いなくイタパセ記念日!
レモンやミントかと思った
セイ タワラマッチー?
ペペロンチーノにイタリアンパセリ入れた時の感動、凄いですよね。それを言語化した上に「イタリアンパセリ記念日」というパワーワード。初めて芥川を読んだ時と同じ感覚を覚えてます。
ミロミさん❣️料理人だったとは🍳
さっとテーブル拭いたり所作が料理人でかっこいい🌟
ペペロンチーノめっちゃ美味しそう😋
こんなにゆったり作れるなら焦らなくていいので目から鱗でした🍝
チーズ🧀もかけて食べてみます♪
ボナぺtシャツいいなー❤超可愛いです。
フィレンツェ行ったら絶対買いますね♪
ミロミさんいつも個性的な人だなと思ってたけど😂、さすが料理人だけあって手際よいですね
日本のコンビニで売ってるペペロンチーノに粉チーズをかけて食べてました。
意外と本場風の食べ方だったんですね(笑)
にんにく刻むのアップ助かる。
見たいところ見せてくれる解像度の高さ有難い。
今回も大爆笑で楽しみましたよ👍️☆
ミロミさんのミッ!が好きすぎて何度も見てしまう😂
どう食べさせたいとか、料理に対する解釈は人それぞれですわな😃
イタリア人シェフでも作り方みんな違うから正解はない。どんな作り方でも美味しいが正解😋
起き抜けに見てしまって飯テロがすぎる😭
ディチェコ、チーズ入りペペロン歴30年以上のうち、ほんま全部その通り!と見てたらペペロン食べたくなっちゃいました♪
熱々のペペロンにパルミジャーノ削って、その上から熱したオリーブオイルかけるの超おいしい!日本人向けかもですが。
今はフィリピン在住ですべての材料が超高級品になってしまうのでなかなか食べれませんが(笑)
今や超高級品になってしまったイタリアン。目の保養でいつも楽しく拝見しています!
チャオ🎉 ミロミさん料理人だったんですね😮相変わらずイタリア人にしか見えません。包丁さばきでガチコックってわかります😊Tシャツ日本販売待ってます。
過去にパイセンとやり取りしたアレコレがことごとく覆る新常識😱
口答えすることが出来ず受け入れるしかなかったあの疑問の答えがやっと見つかった気がします☆
さすがイタリア👍
それでこそイタリア🍕
ビバイタリア🇮🇹
ミロミさんもイタリア在住のプロの料理人!イタリア全土?を色々と経験さるているというだけあって、トシさんとまた違った面白さがありますね👍
いつも乾燥パセリとコンソメスープの元を少し入れてささっとなんちゃってペペロンチーノ作って食べていましたがこれを見て生パセリあんな沢山茎まで使うのだと知り作ってみたくなりました
料理の良さ悪さをストレートに言ってくれて好きですし、忖度なくていい❤
ぼなぺが喋らない回の方が好き
ペペロンチーノ良いですね🤤これにあさり白ワインとか色々アレンジでいつも食べてます🤤ディチェコで🤤
わーーー、これは見どころありそう❤楽しいなーって思って見てたら、ポナペさんじゃないですか‼️自分の好きなものに間違いはないんだと思いましたー😅
バリラも美味しいけどね。
トシさんには申し訳ないけど僕はブロンズダイス派です。
ディチェコの1.9ミリ超大好きー。トマトもオイルもクリームも大体コレでいける。
ちなみに余裕あれば3、4分程ひたすらにマンテカーレして乳化させてます。
別にしなくても良いけど乳化ポリス仕様ですね。
それにプレッツェーモロと、少々のバジリコのアッシェをいれると自分好みのぺぺですね。
ペペロンチーノはお茶漬け😊😊😊だから、レストランでは食べないわね。
まだ今の様にたくさんのパスタが日本になかった時でも、ディチェコはあった😊し有名でした。
いつも楽しく観ています。
Tシャツ日本でも買えるようにしてください〜
イタリアに行ったことないので、イタリアのリアルを知ることできてウレシー!ありがとうございます!
ファビオと対談して欲しいな😋
面白い!!ペペロンチーノの作り方いいですね!!細かく刻むと、火の通り早いですね!!
あちこちにケンカ売るスタイル大好きです 笑
喧嘩売るスタイルよりも、リスペクトして欲しいですけどね😒
いや売ってないですから😂😂
ペペロンチーノは、料理は自由なんですね。
マンテカもしたりしなかったりしてみます。
ケイサツ来ちゃうよ😨と言いつつ山盛りかけちゃう確信犯🤣🤣🤣
そりゃ入れるならガツンと入れますよ私はw
イタリア人はニンニクを食べる事はあまりしないですね、香りがたてば取り出しますね。
山の方に行けばバターと白ワインですし、いろいろなアーリオオーリオが存在します。シェフが変われば作り方も変わるのがイタリアの文化なんだろうなぁ。
パスタは自由だ〜😆
本場は、こんな感じなのですね。練習してみます。
Tシャツ良いですね!日本で購入できるようにお願いします!
ペペロンチーノにパルメザンチーズかけたら美味しかったです!
ぼなぺTシャツいいなあ
やっとTシャツ完成🎉🎉
早く日本で発売してくれ〜😊
しばしお待ちを👍
うまいのが正義
ちなみにバター溶かすのも美味しいですよね
ぶっちゃけ乳化の正体は、スパゲッティが水分を吸い上げて後のオイルと小麦でんぷん質が合わさった物だからね。正確には乳化っぽいとろみだよね。😁
アーリオ = ニンニク
オーリオ = オリーブオイル
エ = と
ペペロンチーノ = 唐辛子
ですねー😊👍
私ついついチーズ掛けちゃう派なんで、ホッとしました♪
みろみ登場回、好き(≧∇≦)b
ぼくもおもってた、にんにくのいろつけも、乳化も基本しなくてもって笑、人によってだと思うけど、イタリアのリアルもそーなんだと、参考になってホッ。
tシャツガチで欲しいです😂送料高くても良いので買いたいです😂
愛を 込めて で吹いたwww
マンテカトゥラマンテカトゥラマンテカトゥラ♪
いつも 時間なし場所せまし な状態で料理せざるを得ない日本人には刺さります
フライパンにはオイルいれて間をおかずにニンニクとかショウガとかのみじん切りいれてます
良い企画ですので次回も楽しみにしてます♪
私もパスタは、ディ·チェコを使っています😄❗️私はペペロンチーノに、牛肉やキャベツを入れたり、ベーコンも入れたりいます😊💕💕🎶🎶‼️
ポナペT可愛い!黒フレブル飼ってるので、デザインとして普通に欲しいわ笑
オリーブオイルの瓶を開栓した初回は特に香りがいいから乳化しない。合えるだけでうまい。
Scusa ma l'aglio tritato così fine ed in quella quantità dà un sapore troppo forte, meglio prender due spicchi interi, tagliarli a metà e farli rosolare nell'olio, quando sono dorati toglierli.Il sapore sarà presente ma più delicato.
ミロミー
Tシャツほしぃですー
ゴリゴリに乳化するイタリア人のレシピもあるからホントわかんねぇなぁ、追いオリーブと言うか味が足りないと思ったら塩とオイル入れてたし。
醤油ラーメンにもひとえに正解がないようにペペロンチーノの色々な作り方がありますからね
基本的に普通に作れば勝手に乳化します。
日本のパスタや、日本人好みで作るとどうしても乳化できません。
追いオリーブオイルは、香りをつけるために使います。
加熱すると香り飛ぶので、追いオリーブオイルで香りを補充します。
最近のペペロンチーノの流行りはトロッとしたソースです。
ので、ニンニクをペーストにしたり、個性的な味にしたりします。
レモン、発酵レモン、ケッパー、グリーンペッパー、アニス、バニラ、シナモン、カラスミなんてのもありますね。
Tシャツ欲しかった〜 2週間前にフィレンツェ行ったのに〜😊
ミロミニキ多少太ってる方が柔和な印象でいい感じっすよ。
ミロミニキ(サルディーニャおじさん)の料理、又待ってます!
ミロミさんのインスタ、フォローしました〜
コレ見た後にファビオさんの動画が候補で上がってきて
イタリアの3つ星レストランのイタリア人シェフが思いっきり乳化させてたからワロタ😂
まぁ他の人が言うようにお店や地方によってそれぞれ作り方あるんやろうけど、本場のイタリア人シェフと比べると申し訳ないけど説得力に欠けるなぁと思ってしまったw
ミロミさんは山城新伍のような髪型が似合うよ、たぶんだけど🙂↕️
トラットリアとかにはペペロンチーノはあると思ってた
卵がけご飯はアレンジ無限大なら ペペロンチーノもアレンジ無限大で楽しめってことですな! チーズかけていただきまーす😊
ペペロンチーノってイタパセのある無しで全然食べた印象が違うのに驚きました。
それ以来、イタパセ栽培してます。バジルやローズマリーも育ててますw
ルッコラだけは上手くいかないのがなぁ
もはやパセリが本体くらいありますよね🤤
@@tvbonapetv1035
影の主役ですね
Tシャツ可愛い!!ほしい!!動画も楽しいです!
キャラいい❤
ミロミ料理回嬉しい!またお願いしまーす
チーズかけると美味しいですよね😋
ずっとDe Ceccoファンだったけど最近、Rummmoに開眼しました。
楽しかったです。わたし......チーズかけますw........少しお醤油も....反省します笑
ぼなT欲しい😌
ペペロンチーノを毎日食べ過ぎて腸内細菌がダメージ受けてしまった程です。
私も色々火入をためして、ぎりぎり色が変わらないくらいが好きです。
ただ、ニンニクと唐辛子とオイルだけではどうしても物足りなく感じて、シェフたちの動画を見てニンニクの旨味を感じにくい体質・味覚なのかなと思っていました。
だからチーズは納得です。
腸内細菌がダメージを負うくらい食べるってのはすごいと思います🤣👍
@
ググった結構では、ニンニクのアリシンの殺菌作用で腸内細菌がダメージ受けることがあるようです。
数年間毎朝食べてました。
火入少なめが好きだったのも、災いしたと思います。
いまも腸まで生きて届くビフィズス菌ヨーグルトをコンスタントにとっていないとお腹の調子が維持できません。
ヨーグルトなどで補充した菌は定着しにくく取り続けないとならないようです。
ペペロンチーノはディチェコが美味しい❤
日本住みですけどTシャツほしいなぁ
2年前のトシさんのぺペロンチーノもニンニク焦げる前にゆで汁&ペペロンチーノはママンの味みたな話してますね。
ペペロンチーノ警察とは少し違うけどチーズの組み合わせはシチリア発祥のカレッティエラの発想
面白かったー☆
愛を込めて(●´ω`●)
マルコ『愛をこめて…』
🇮🇹のとしさんよりも
キャラが、強いIV/
ミロミ🎉
どんどん登場
望みますね-W/
こういうゆるい動画もいいね~。他のイタリア料理もガンガンつくってよ。昼間かな照明もっとあってもいいかも。
ウチのキッチンの電気がつかないんですよ😂
ミロミさんのヒゲがイイ味出してるなと、前から思って見ておりまっす🫡
かけてるチーズはなんですかね??
tシャツもきになる〜😊
Tシャツ買う!
ついにTシャツ完成!?
本場の作り方してる店で食べるとあれ?薄くね?って感じてしまうくらには日本はニンニクとかとうがらし入れるイメージ
結局乳化してると思うんだけど、乳化警察ってのは独自の乳化のさせ方を押し付けて来るってこと?🤔
オリーブオイル自体まがい物がかなり多いから中々選ぶのが難しいみたいですねぇ
ぼなぺTシャツかわいいです🐕
グラッツェ😘
伝統を重視している人は決して正解が1つだと思っている訳ではなくて、(発想や求めている味の方向性が違う為、)本場とか伝統的といった物とそれとは別の物を混同しないように言っているだけです。(邪道=他流派を認めないという意味では全く無い)
Tシャツ欲しいです‼︎
日本在住です‼︎😭
ペペロンチーノ警察来ちゃった?
チーズ入れるのあるある~!って共感しか無かったよ笑
入れないのもよし、入れるもよし!たまにはちょっとソイソース入れるも良いし、アンチョビ入れるのもよし!
色んな形があって良いし、楽しいよね。
でも、パスタを折るやつは許さん!
だいたい折るやつは下手くそなので余計に許し難い!笑